おはようございます。
年下の上司最終章「4月の約束」
予定通り明日から更新します。
ただ、更新頻度は緩めです。
そこはご了承いただきたく……。
そんなわけで、明日からよろしくお願いします!
また、近々別のお知らせもありますので、それも楽しみにしていてください〜
ではでは。
2021年01月31日
いよいよ明日です
posted by 石田累 at 07:00| Comment(1)
| 年下の上司
2021年01月30日
外耳炎になっていた話
おはようございます。
昨年の夏から、実はずーっと耳がおかしくて。
8月に、かなり深く、しつこく耳掃除をしてしまったのですよね。
そしたら痛くなって、→かゆくなって→ つい掻いてしまって → 痛くなる
の、繰り返し。
最初はそんなに深刻に考えてなかったのですが、10月ともなると、触らないように注意していたにもかかわらず、朝起きたら耳だれが出ていたり、痛み止めが必要なレベルで痛くなったり、耳が痛くてイヤフォンができなくなったりと悪化の一途。
で、イヤフォンもやめて、耳には絶対触らないようにして、11月の終わりにはいったん症状はおさまっていたのですよね。
ただ、
それでも試しにイヤフォンをつけたら、しばらく調子が悪くなったりしたので、12月からは本当に耳には一切触らない体勢で挑み、今度こそ本当に治ったと思っていたのです。
先週の頭かな。
もういいかなと思って、昼休憩の散歩の間、イヤフォンをつたのです。
そしたらその夜からじわじわ耳が痛み出して、軽ーくですけど、やっぱり耳の奥から耳だれが出ている感じになりました。
あー、もうだめだ。もう行くしかない。
と、先週の半ば、耳鼻科にいきました。
診断を聞くまでもなく外耳炎だと分かってましたけど、外耳炎でした・笑
治りきっていなかったのですね。
耳の奥の肌が炎症を起こしている状態でした。
「なんで病院に行かなかったの?」
と先生に言われました。
「まぁ、コロナが怖くて……」
そのコロナも、夏は今より全然ましだったんですけどね。
要は、痛い思いをするのが嫌で行かなかっただけなんですけど。
怖くて触らないようにしていた耳をガシガシ掃除してもらった時は、もう生きた心地がしませんでしたけど、思ってたより痛くなかったな・笑
薬も差して、今はすごくすっきりした気持ちです。
怖がらずに、早く病院にいっておけばよかったということで……。
昨年の夏から、実はずーっと耳がおかしくて。
8月に、かなり深く、しつこく耳掃除をしてしまったのですよね。
そしたら痛くなって、→かゆくなって→ つい掻いてしまって → 痛くなる
の、繰り返し。
最初はそんなに深刻に考えてなかったのですが、10月ともなると、触らないように注意していたにもかかわらず、朝起きたら耳だれが出ていたり、痛み止めが必要なレベルで痛くなったり、耳が痛くてイヤフォンができなくなったりと悪化の一途。
で、イヤフォンもやめて、耳には絶対触らないようにして、11月の終わりにはいったん症状はおさまっていたのですよね。
ただ、
それでも試しにイヤフォンをつけたら、しばらく調子が悪くなったりしたので、12月からは本当に耳には一切触らない体勢で挑み、今度こそ本当に治ったと思っていたのです。
先週の頭かな。
もういいかなと思って、昼休憩の散歩の間、イヤフォンをつたのです。
そしたらその夜からじわじわ耳が痛み出して、軽ーくですけど、やっぱり耳の奥から耳だれが出ている感じになりました。
あー、もうだめだ。もう行くしかない。
と、先週の半ば、耳鼻科にいきました。
診断を聞くまでもなく外耳炎だと分かってましたけど、外耳炎でした・笑
治りきっていなかったのですね。
耳の奥の肌が炎症を起こしている状態でした。
「なんで病院に行かなかったの?」
と先生に言われました。
「まぁ、コロナが怖くて……」
そのコロナも、夏は今より全然ましだったんですけどね。
要は、痛い思いをするのが嫌で行かなかっただけなんですけど。
怖くて触らないようにしていた耳をガシガシ掃除してもらった時は、もう生きた心地がしませんでしたけど、思ってたより痛くなかったな・笑
薬も差して、今はすごくすっきりした気持ちです。
怖がらずに、早く病院にいっておけばよかったということで……。
posted by 石田累 at 07:00| Comment(0)
| 近況報告
2021年01月29日
今日
おはようございます。
今日、誕生日を迎えました。
今日まで何事もなく元気に生きられたことに感謝です。
実は今週の月、火と、モチベーションが全くなくなって、1行も書けない状態が続いていました。
なんでだろう、そういう気持ちの浮き沈みも一種の更年期ですかね・笑
頭が疲れちゃって、家事を終えるとすぐに布団に入ってまるまってました。
あと30分休んだらパソコンの前に座ろう。過ぎちゃった……あと30分……きりより10時から……過ぎちゃった。しょうがないな、朝早く起きてやろう。……4時かぁ……もう30分くらいYouTubeみるかな。
はい、出勤の時間です・笑
こういう時って、どんどんマイナス思考に陥って、もうこの状況から抜け出すのは難しいんじゃないかなと思うようになるんですよね。
特に一昨年、長くそんな状態が続いたから、またあんな風になったのかなと思いました。
こういう時、あえてペタなことをするのがお薦めです・笑
それも一昨年の不調から抜け出した時に経験したことですけど。
やる気の出る言葉や方法を、ネットで検索して、片っ端から読んだり観たりするんです。
単純だし、ある種ドーピングみたいな効果ではあるんですけど、それをきっかけに机についてしまえば、案外作業は進むものなんです。
で、進んでしまえば自然にやる気も出てくるという。
新しい年になった今年も、そんな感じで頑張ろうと思います!
今日、誕生日を迎えました。
今日まで何事もなく元気に生きられたことに感謝です。
実は今週の月、火と、モチベーションが全くなくなって、1行も書けない状態が続いていました。
なんでだろう、そういう気持ちの浮き沈みも一種の更年期ですかね・笑
頭が疲れちゃって、家事を終えるとすぐに布団に入ってまるまってました。
あと30分休んだらパソコンの前に座ろう。過ぎちゃった……あと30分……きりより10時から……過ぎちゃった。しょうがないな、朝早く起きてやろう。……4時かぁ……もう30分くらいYouTubeみるかな。
はい、出勤の時間です・笑
こういう時って、どんどんマイナス思考に陥って、もうこの状況から抜け出すのは難しいんじゃないかなと思うようになるんですよね。
特に一昨年、長くそんな状態が続いたから、またあんな風になったのかなと思いました。
こういう時、あえてペタなことをするのがお薦めです・笑
それも一昨年の不調から抜け出した時に経験したことですけど。
やる気の出る言葉や方法を、ネットで検索して、片っ端から読んだり観たりするんです。
単純だし、ある種ドーピングみたいな効果ではあるんですけど、それをきっかけに机についてしまえば、案外作業は進むものなんです。
で、進んでしまえば自然にやる気も出てくるという。
新しい年になった今年も、そんな感じで頑張ろうと思います!
posted by 石田累 at 07:00| Comment(2)
| 近況報告